5月24日 定例会
こんにちは!
今日は空がうっすらと曇り、時折風が通り抜ける、過ごしやすい一日でした。そんな中、6月の活動に向けた準備を進めました。
まずは、6月28日(土)に行うイベントに向けて打ち合わせを行い、当日の流れや必要な準備などを確認しました。今回はベトナムからの留学生との交流を予定しており、文化紹介としてバンブーダンスの体験を企画しています。異文化に触れながら、楽しく体を動かすひとときになる予定です。
また、竹や木の端材を使った自由工作の時間も設けます。ノコギリやクギ、トンカチを使って、思い思いの作品づくりに挑戦してもらいます。自然素材に触れながら、ものづくりの楽しさを体験していただけたらと思います。
先日の竹の子掘りイベントで活躍したスコップのメンテナンスも行いました。使用後の汚れを落とし、破損していた部分は修繕。ペンキを塗り直し、見た目も気持ちも新たに、次の活動に備えています。
また、竹林整備では、大木の周囲に密集して生えていた竹を中心に伐採しました。大木の健康を守るためにも、適切な空間を確保することが大切です。竹を間引くことで、林床にも光が届きやすくなり、多様な植物が育つ環境づくりにもつながります。
なお、次回の里山活動日は、6月15日(日)に変更となりました。ご参加を予定されていた方は、お間違いのないようご確認ください。
今後も安全で楽しい活動を続けられるよう、しっかりと準備を整えていきます。どうぞよろしくお願いいたします!