こんにちは!


今日は朝からひんやりとした空気が広がり、冬の訪れを感じながらの活動となりました。そんな中でも、メンバーみんなで力を合わせて、里山の整備とイベント準備を進めました。



まずは竹林整備からスタート。密集した竹を間引き、風と光が通るようにすることで、里山全体の環境が少しずつ整ってきました。冬の竹林は静かですが、その分じっくりと整備に取り組むことができました。


続いて、12月13日に予定している「森の工作イベント」の準備です。今回の工作では、クズの蔓を使ったクリスマスリースづくりを行う予定です。そのため、リースに使える木の実や蔓など、森の中を歩きながら材料を集めました。赤い実や松ぼっくり、小枝など、自然素材ならではの温かみのある材料がたくさん見つかり、どんなリースが作られるのか今から楽しみです。



また、倉庫の棚卸しも実施しました。道具の状態を確認し、補修が必要なものや買い足す必要があるものを整理することで、今後の活動がスムーズに進められそうです。


今後の予定としては、北側の林道の法面整備や、遊歩道脇に広がる竹林の伐採を進めていく予定です。冬の間にしっかりと整備を行うことで、来春の里山がより豊かな姿を見せてくれるはずです。


季節が進むにつれて森の様子も変わっていきます。これからも自然の変化を楽しみながら活動を続けていきたいと思います。



12月13日はイベント開催の予定です。

次回の活動予定は12月27日です。

---------------------------------------------------------------------
私たちの里山活動は、少人数のメンバーで手づくりのように進めています。自然の中で体を動かしながら、季節の移ろいや生きものの気配を感じる時間は、とても豊かで気持ちのよいものです。

イベントのお手伝いや、草刈り・竹の整備など、できることからで構いません。里山に関心のある方、自然の中で何かしてみたいという方、ぜひ気軽にご参加ください。

会員でなくても大歓迎です。ご都合のよいときに、ふらっと遊びに来ていただけるような、そんな開かれた場を目指しています。

ご興味のある方は、お問い合わせページからご連絡ください。一緒に里山の時間を楽しみましょう!