属名:オオバコ科クワガタソウ属
花の時期:2~5月
和名:大犬の陰嚢

ヨーロッパ原産の帰化植物。明治のはじめに日本に入ってきたと考えられています。
早春に、7~10mmほどのコバルトブルーの小さな花を咲かせます。花弁は4枚。花は夕方にはしぼんでしまう一日花です。春が終わると枯れてしまい、夏の間は種で過ごします。



この和名の元となった、イヌノフグリは在来種で、花の大きさはオオイヌノフグリより小さい3~4mmほど。淡いピンク色の花を咲かせます。


オオイヌノフグリは、イヌノフグリより花が大きかったのでその名前が付いたそう。

イヌノフグリの果実は犬の「フグリ」に似ていることからその名の由来となりましたが、オオイヌノフグリの果実はどちらかというとハート形をしています。

在来種のイヌノフグリは、オオイヌノフグリに生息地を追われ、現在は絶滅危惧種に指定されています。近年はなかなか見ることができなくなってしまいました。

殿山でも昔は咲いていたかもしれませんね。