6月15日 定例会
こんにちは!
梅雨の合間の曇り空のもと、6月28日に予定しているバンブーダンス交流イベントに向けた準備作業を行いました。
この日はまず、イベントの内容や当日の進行についての打ち合わせを行い、必要な道具や安全面についても確認しました。竹を使った遊びの企画ということもあり、実際にバンブーダンスに使う竹材の準備も行いました。参加する子どもたちにも安心して楽しんでもらえるよう、太さや長さを調整しながら丁寧に整えました。
また、当日の工作コーナーのための仮設屋根の準備にも取りかかりました。強い日差しや雨を避けながら作業ができるよう、できるだけ快適なスペースを整えていく予定です。
合わせて、周囲の草刈り作業も実施し、来場者の動線や作業場所の安全確保に努めました。
今後の課題としては、竹林の拡大を防ぐための伐採作業を進めていく必要があります。竹は放っておくと広がり続け、里山の多様な植生に影響を与えてしまいます。これからも定期的に間伐を行い、健全な環境を保つ取り組みを続けていきたいと思います。
私たちの里山活動は、少人数のメンバーで手づくりのように進めています。自然の中で体を動かしながら、季節の移ろいや生きものの気配を感じる時間は、とても豊かで気持ちのよいものです。
イベントのお手伝いや、草刈り・竹の整備など、できることからで構いません。里山に関心のある方、自然の中で何かしてみたいという方、ぜひ気軽にご参加ください。
会員でなくても大歓迎です。ご都合のよいときに、ふらっと遊びに来ていただけるような、そんな開かれた場を目指しています。
ご興味のある方は、お問い合わせページからご連絡ください。一緒に里山の時間を楽しみましょう!