9月27日 定例会
こんにちは!
今日は秋晴れに恵まれ、とても作業しやすい一日となりました。爽やかな風を感じながら、里山での活動を行いました。
この日は遊歩道の法面整備として竹柵をつくる作業をおこなったほか、師岡町公園側の雑草刈り込み、レモンの木やツツジの剪定を実施しました。
どの作業にも子どもたちが進んで参加してくれて、大人と一緒に楽しそうに取り組む姿が心温まる光景でした。
また、間近に迫った栗拾いイベントに向けての準備も進めました。子どもたちには、当日予定している宝探しを試しに体験してもらいましたが、大いに盛り上がり、私たちスタッフも安心すると同時に本番がますます楽しみになりました。
子どもたちが主役となって笑顔で里山に関わってくれることは、本当に嬉しいことです。栗拾いイベントについてお知らせ
10月4日に予定していた栗拾いイベントは、栗の成熟が遅れているため、10月11日に延期することになりました。当日は「宝探しイベント」も企画していますので、どうぞお楽しみに!
森の中ではキノコが見られる季節になってきました。散策の際には、ぜひ観察してみてください。
私たちの里山活動は、少人数のメンバーで手づくりのように進めています。自然の中で体を動かしながら、季節の移ろいや生きものの気配を感じる時間は、とても豊かで気持ちのよいものです。
イベントのお手伝いや、草刈り・竹の整備など、できることからで構いません。里山に関心のある方、自然の中で何かしてみたいという方、ぜひ気軽にご参加ください。
会員でなくても大歓迎です。ご都合のよいときに、ふらっと遊びに来ていただけるような、そんな開かれた場を目指しています。
ご興味のある方は、お問い合わせページからご連絡ください。一緒に里山の時間を楽しみましょう!





