こんにちは!今日は朝から気温がぐんぐん上がり、猛暑の一日となりました。活動中はこまめに水分補給と休憩をとり、熱中症に気をつけながら作業を進めました。


この日の作業は、まず草刈りから。伸びた草を整えることで、歩きやすさや見通しがよくなり、里山の原っぱがすっきりとした印象になりました。


続いて行ったのは、歩道脇の斜面を守るための竹柵づくりです。斜面が崩れないように竹で柵を組み、その中に落ち葉や腐葉土を詰め込む工夫をしました。これにより、雨水による土砂流出を防ぎつつ、時間とともに土に還る自然素材を活かした土留めとなります。




炎天下のなか大変な作業でしたが、少しずつ形になっていく竹柵を見ると達成感もひとしおです。これから先、どのように斜面が安定し植生が回復していくかを見守っていきたいと思います。

次回の活動日は9月13日(土)です。

************************************************
私たちの里山活動は、少人数のメンバーで手づくりのように進めています。自然の中で体を動かしながら、季節の移ろいや生きものの気配を感じる時間は、とても豊かで気持ちのよいものです。

イベントのお手伝いや、草刈り・竹の整備など、できることからで構いません。里山に関心のある方、自然の中で何かしてみたいという方、ぜひ気軽にご参加ください。

会員でなくても大歓迎です。ご都合のよいときに、ふらっと遊びに来ていただけるような、そんな開かれた場を目指しています。

ご興味のある方は、お問い合わせページからご連絡ください。一緒に里山の時間を楽しみましょう!